NARUNARU

NARUクルーイベント|ひとめぼれしたもの大集合!おひろめ会で自慢しちゃいましょう!レポート

2025/01/23

NARU

本日は先日1月11日に開催されたNARUクルー企画イベント「ひとめぼれしたもの大集合!おひろめ会で自慢しちゃいましょう!」」のイベントレポートをお届けします。今回イベントを企画したのはNARUクルーのしょこさん。参加者皆さんの「ひとめぼれ」を持ち合うとても温かい雰囲気のこちらのイベントの振り返りを、どうぞご覧ください。

NARUクルーとは、イベントに参加者として参加するのではなく、企画したり、運営したりという形で「イベント主体」にまわるNARUのメンバーシップです。※NARUクルー詳細についてはこちら

イベント企画者

NARUクルー しょこ

サポートメンバー

オーサワ、まゆ、マッキー、あかり

どんな内容のイベントでしたか?

ひとめぼれして思わず購入してしまったモノだけど、自宅でひとりで愛でるだけとなっているモノをお披露目して楽しむ、という内容のイベントです。

どんな思いで企画しましたか?

・好きなモノを堂々と自慢できる場所がないと感じたから

・学ぶこと、共有することに対して高いハードルを感じる方も気軽に参加できると考えたから 

・自宅で愛でるだけになっているお気に入りのモノを他の方にも見てもらえると嬉しいと考えたから

どんな人が来てくれましたか?

・NARUの未来創造部に以前参加したことがある方

・イベントタイトルにひかれて参加した方

・他の参加者のお気に入りの物に興味があって参加してくれた方

参加者からどんな感想がありましたか?

・参加人数は少なかったが、バラエティに富んだモノ、参加者の一目惚れして購入したモノに対する偏愛が面白く共感できた

・参加者が持参した一目惚れした物が面白かった(Ex:何故か購入した石、地元で購入したロウの熊、星の王子様が描かれたエコバッグ、ピンク満載の韓国コスメ、小さい頃からずっと一緒に寝ていたぬいぐるみ、関ジャニ∞ライブツアー時に購入したたこ焼きペンライト、大豆をコーティングしたピアス...etc)

・持参した一目惚れしたモノには参加者のストーリーが詰まっていて、参加者同士を理解するきっかけになった

開催しての感想を教えてください

・一目惚れしたモノを参加者同士で深堀りすることで、自分の知らなかった世界に気付くことができた
・家に眠っているモノをお披露目する機会はなかなかないからこそ、イベント開催の意義を感じられた

・普段の話ではなかなか見られない参加者のパーソナルな部分を垣間見ることができて楽しかった
・一目惚れしたモノには購入者の「想い」があるからこそ、話が盛り上がった

・今回のイベントをきっかけに家の中を探すと意外と機能性を意識してモノを購入していたことが判明した、というのは面白い気付きだった

今後のイベントに活かせそうなことや気付きを教えてください

・イベント最小開催人数やイベント延期時期も事前に決定することで、開催者が直前不安にならないと感じた

・イベント内容と開催曜日の組み合わせも考えることで、より工夫したイベント内容を考えられるかもしれない

・年始にイベント開催したことで、参加者は少なかった。イベントを開催する場合、お休み明けは休みからある程度空いた開催日がいいかもしれない

・主催者から運営チームメンバーへのタスクを積極的に依頼することでチームとして動く意識を持てるかも

・一方で、主催者のみでイベント企画や実施を実行したい人とイベント運営メンバーでイベント実施を行いたい人など、運営の進め方は様々なので、最初にメンバー同士で運営方法を話し合う機会があるといいと思う

・運営チームのメンバーの理解を深めるためにも、お互い時間が合えばメンバー同士で事前にMTGを行うことも良いと思う

Share

NARUNARU