NARUNARU
NARU

ふくしまを語らナイト! in 日本橋 / ふくしまの魅力を知りふくしまの食を愉しむ会~

2025/03/29 (Sat) 19:00 - 22:00

#Events #Dialogue #Food #Fun

であう

ほる

福島が大好きなあなたも、福島のことをもっと知りたいあなたも大歓迎!

震災から14年、福島県を拠点に8年間にわたり活動してきた一般社団法人ふくしま部がお送りする交流イベント。福島の現地で活動する個人・団体をゲストとしてお呼びしながら、 福島の魅力・今・未来について思いっきり語り合う熱い夜を一緒に楽しみましょう!トークセッションあり、地元の美味しいお酒とご当地グルメもあり。新しい出会いや発見が、きっとあなたの次の一歩を後押ししてくれるはずです。

・POINT 1: 福島の「今」と「未来」を共有し、新たな可能性を探る
震災から14年を経て、変化し続ける福島県で活躍する方々にいまのリアルを共有してもらう予定です。パネルディスカッションを通じて、復興や地域の成長に向けた取り組みを紹介しつつ、次のステップに向けた新たなアイデアや可能性を参加者とともに模索する予定です。

・POINT 2: 関係人口の拡大と地域との深い結びつきづくり
福島と地域をつなぐきっかけとなる場を作り、多様な参加者と共に新しい交流の輪を広げることを狙います。少しでも福島県について興味を持ってもらうきっかけになれば嬉しいです。

POINT 3: ご当地グルメと地酒で楽しいひとときを
福島県の様々な地域から厳選したご当地グルメや地酒を楽しみながら、隣の人と話して盛り上がりましょう!当日は、地元出身のシェフが腕にふるいをかけて美味しい料理を作ります!ぜひ、美味しい料理も楽しんでいってくださいね。

POINT

  • 地元の起業家や活動家が語るリアルな福島
  • 福島県出身メンバーが作るご当地グルメ&地酒で舌鼓!
  • 新しい仲間と出会い、広がるネットワーク

こんな方にオススメ

#福島を応援したい人
#地元愛あふれる仲間とつながりたい人
#新しい挑戦やアイデアを見つけたい人

内容

18:45 開場!
19:00 開始、乾杯と共に1年を振り返る
19:30 パネルディスカッション①:「関係人口に関する施策の共有」
(現地でフェスや交流イベントを主催している団体をお呼びしての意見交換を予定)
20:15 パネルディスカッション②:「現地の復興や地域振興の取り組み紹介」
(現地で活躍する個人の方によるトークセッション!)
21:00 オープンマイク!あなたの想いもシェアしよう
21:30 交流タイム!地酒片手に仲間づくり
22:00 お開き


2024年3月に+NARU NIHONBASHIにて、第一回目の福島県で活躍する方々をゲストに、プロジェクトショーケースを実施しました。当日は、約30名ほどの方々にお集まり頂き、大変盛況となりました。

《当日の様子はこちら》
ふくしまプロジェクトショーケースin日本橋〜福島県を舞台とした活動や挑戦の紹介〜
https://www.plus-naru.com/event/5q8os411o/


イベント概要

名  称: ふくしまを語らナイト! in 日本橋 / ふくしまの魅力を知り、ふくしまの食を愉しむ会~
日  時: 2025年3月29日(土)19:00~22:00
定  員: 70名
参 加 費:無料 現地にて、福島のご当地グルメやドリンクの提供(有料)も予定しております。
参加方法:NARUのメンバー登録がお済みの方はLINEから
     メンバー登録がお済みでない方はPeatixから
主  催:+NARU NIHONBASHI
共  催:一般社団法人ふくしま部

【ふくしま部】
将来を担う国内外の若手リーダー層が福島の今を学び、人や地域が持つ魅力を知り、福島と繋がり続けるためのプロジェクトです。毎年、国内外からの20〜40代の参加者(合計100名弱)とともに福島県を訪れるツアーを企画・開催しています。ウクライナからの避難民を含む約20カ国からの留学生と福島を訪れる英語版のツアーも実施しました。
HP : https://fukushimabu.com/

開催日時

会場

+NARU NIHONBASHI

参加方法

PeatixもしくはLINEよりお申し込みください

Share

NARUNARU