NARUNARU
NARU

ふくしまプロジェクトショーケースin日本橋〜福島県を舞台とした活動や挑戦の紹介〜

2024/03/09 (Sat) 14:00 - 17:00

#Events #Workshop

であう

福島県内で活動を続けるチームやプロジェクトにお声がけをして、震災復興や食文化、観光など様々な分野で活動をする方々にお集まり頂き、活動紹介を頂きます。
福島県出身の方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。

当日は、地域にゆかりのある軽食などを準備する予定です!奮ってお越しください。

参加団体:
・Global Shapers Community ふくしま部の皆さん など

福島県を拠点に活動する団体による活動紹介を行います。
様々な取り組みをされている団体の皆さんにお越しいただき、スライドを用いて発表をして頂きます。
県内の取り組みに関心がある方、また活動に触れてみたい方、地域の主要なプレイヤーの方々とお話をしてみたい方など、ぜひお越しください。
入退場自由です。

POINT

  • 福島県内で行われている活動に触れることができる
  • 震災や原発に関する取り組みについて学ぶことができる
  • 現地の若者や活動に触れることができる

こんな方にオススメ

#福島に興味がある方
#美味しい福島の食を楽しみたい方
#関係人口に関心がある方
#福島でワーケーションに興味がある方
#何時に来て何時に帰ってもOK
#1人で来てもお友達を連れて来てもOK

内容

14:00〜14:30 チェックイン、自己紹介など
14:30〜16:00 プロジェクトショーケース(30分*3チーム)
16:00〜17:00 懇親会

福島のごはんやお菓子を食べながら交流しましょう!
誰でもお気軽にご参加ください。

イベント概要

名  称:ふくしまプロジェクトショーケースin日本橋〜福島県を舞台とした活動や挑戦の紹介〜
日  時:2024年03月09日(土曜日)14:00-17:00
定  員:30名
参 加 費:無料
参加方法:・NARUのメンバー登録がお済みの方はLINEから
・メンバー登録がお済みでない方はPeatixから
主  催:+NARU NIHONBASHI
共  催:・Global Shapers Community ふくしま部


ふくしま部とは
福島のために、じゃない。
「震災から10年。福島のために何かできないだろうか?」
それが議論のきっかけだった。
でも、実際に訪れてみて感じたのは、福島が秘める可能性、面白さ。
仲間と話せば、自然と色々なアイディアが湧いてくる。
考えてみれば「福島のために」と考えること自体、どこかタニンゴトで、オコガマシイのかもしれない。
私たちが、私たちのために、福島を知り、楽しめる。
福島を軸に人と人がパズルのように繋がり、新しい絵が浮かんでくる。
そんなコミュニティーを目指し、「ふくしま部」を始めます。
https://fukushimabu.com/

Global Shapersとは  
世界経済フォーラム(通称ダボス会議)により組織される、若者の力で変革をもたらしていくコミュニティです。
全国のGlobal Shapers Communityを対象にツアーを提供してきたことから、より多くの方に経験してもらうべくふくしま部の事務局として活動に参加します。
https://gsc-yokohama.com/about

開催日時

会場

+NARU NIHONBASHI

参加方法

PeatixもしくはLINEよりお申し込みください

NARU

+NARUのメンバー登録がお済みの方はこちら

https://liff.line.me/1661221562-2lmXpoQA?booking_event_id=10706&timestamp=1708131209

サイトを開く

NARU
NARU

メンバー登録がお済みでない方はこちら

https://peatix.com/event/3855903/view

サイトを開く

NARU

Share

NARUNARU